H2を使ってみる

サービスに登録する

C:\Program Files\H2\service\1_install_service.bat
を実行。そんだけ。

H2を起動させる

C:\Program Files\H2\service\2_start_service.bat
を実行。そんだけ。
のはずが・・・・、なんでか起動しない。
ちょっと調べたけどよく分からない・・・、メンドクサイから、
java -cp .\h2-1.1.101.jar org.h2.tools.Server
をコマンドラインで実行して自力で起動させる。

新しいDBを作る

http://localhost:8082/
でH2のコンソールを開く。
デフォルト設定でログインして、CREATE DATABASE コマンド発行してみるが・・
うぅ・・・CREATE DATABASE しても作れない。。
マニュアルを参照してみると、

By default, if the database specified in the URL does not yet exist, a new (empty) database is created automatically. The user that created the database automatically becomes the administrator of this database.

とのこと。どうやらURL指定して存在しないDBだった場合、自動でDBを作るとのこと。
マジで?と思いつつ、jdbc:h2:~/test → jdbc:h2:~/hoge にして接続してみると・・・
おぉ~、見事接続に完了です。
ちょーわかりづれー。

新しいテーブルを作る

テーブルは CREATE TABLE でいけるようですね。
早速作ろうとしましたが・・・、なんと int unsinged が使えない・・・
CREATE TABLE test(
col1 int PRIMARY KEY,
col2 bigint );
ん~、こーゆー書き方ってことは複数列のPKはできないってこと?
試しに・・
CREATE TABLE test(
col1 int PRIMARY KEY,
col2 bigint PRIMARY KEY);
「複数のプライマリキーを定義しようとしました」
だそうです。
「複数のPK」ではなく「複数の列でPK」なのに・・・
まぁ、これはいいや。

0 コメント: